恵比寿駅西口よりほど近い繁華街のエリア。
ビルの地下への階段をおりていくと素敵なカウンターの店が。
焼き鳥のコースを楽しみました。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_05 By Taka Logbook
喜鈴
オヒシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/kirin.ebisu/
オヒシャルInstagram
https://www.instagram.com/kirin.ebisu/
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/68bxh9gd0000/
Google Map
https://g.page/kirin-ebisu
恵比寿駅からほど近く。
周辺は賑やかな飲食店の密集したエリアですが、
こちらの店の階段を降りていくと、、、、
落ち着いた素敵な雰囲気。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_13 By Taka Logbook
こちらのお店の系列には何回か伺っていますが、
恵比寿店の訪問はお初でした。
コースの提供内容に大きな差はありませんが、
毎回、細やかな気遣いを感じる、
素敵な時間を過ごさせて頂けます。
焼き鳥の店ではありますが泡スタートで。
ビール、ハイボール、サワーなどなども
もちろんありますが、ワインもリーズナブルな
ラインから揃っています。
Cremant De Loire Domaine Michaud

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_12 By Taka Logbook
前菜にはこちらの品

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_11 By Taka Logbook
こちらのトマトの紹興酒漬けが
劇的に美味いので大好きなのですが
中華のエッセンスを取り入れてる一品。
コースにはほぼ入っていると思います。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_10 By Taka Logbook
鳥は、ペースを見つつ順に提供頂きます。
せせり

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_09 By Taka Logbook
ハツ

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_08 By Taka Logbook
砂肝の縁側

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_07 By Taka Logbook
だき身

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_06 By Taka Logbook
トロレバー

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_04 By Taka Logbook
つくね

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_03 By Taka Logbook
と、おいしいどこのオンパレード
だき身はパリッとさせた皮で巻いてあるところが
また美味いんですよね。
肝もとろっとしていて美味いのです。
それと野菜
こちらはつゆだく椎茸

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_02 By Taka Logbook
傘の部分にだし汁を入れてあり
椎茸の旨味と合わさり衝撃的な旨さです。
お約束の金針菜はこの日も頂いたんですが
写真はいまいちだったのでご紹介はしませんが、
大好きなんですよねー。
締めに頂いたのはこちら。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_01 By Taka Logbook
竹炭練り込みの黒い麺に、
鳥の旨みたっぷりの白湯ラーメン。
いや、これ美味しいですねー。
TKGや親子丼もありますので
お好みでチョイスで良いかと思います。
ビルの地下への階段をおりていくと素敵なカウンターの店が。
焼き鳥のコースを楽しみました。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_05 By Taka Logbook
喜鈴
オヒシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/kirin.ebisu/
オヒシャルInstagram
https://www.instagram.com/kirin.ebisu/
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/68bxh9gd0000/
Google Map
https://g.page/kirin-ebisu
恵比寿駅からほど近く。
周辺は賑やかな飲食店の密集したエリアですが、
こちらの店の階段を降りていくと、、、、
落ち着いた素敵な雰囲気。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_13 By Taka Logbook
こちらのお店の系列には何回か伺っていますが、
恵比寿店の訪問はお初でした。
コースの提供内容に大きな差はありませんが、
毎回、細やかな気遣いを感じる、
素敵な時間を過ごさせて頂けます。
焼き鳥の店ではありますが泡スタートで。
ビール、ハイボール、サワーなどなども
もちろんありますが、ワインもリーズナブルな
ラインから揃っています。
Cremant De Loire Domaine Michaud

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_12 By Taka Logbook
前菜にはこちらの品

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_11 By Taka Logbook
こちらのトマトの紹興酒漬けが
劇的に美味いので大好きなのですが
中華のエッセンスを取り入れてる一品。
コースにはほぼ入っていると思います。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_10 By Taka Logbook
鳥は、ペースを見つつ順に提供頂きます。
せせり

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_09 By Taka Logbook
ハツ

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_08 By Taka Logbook
砂肝の縁側

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_07 By Taka Logbook
だき身

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_06 By Taka Logbook
トロレバー

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_04 By Taka Logbook
つくね

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_03 By Taka Logbook
と、おいしいどこのオンパレード
だき身はパリッとさせた皮で巻いてあるところが
また美味いんですよね。
肝もとろっとしていて美味いのです。
それと野菜
こちらはつゆだく椎茸

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_02 By Taka Logbook
傘の部分にだし汁を入れてあり
椎茸の旨味と合わさり衝撃的な旨さです。
お約束の金針菜はこの日も頂いたんですが
写真はいまいちだったのでご紹介はしませんが、
大好きなんですよねー。
締めに頂いたのはこちら。

Photo:2019-12-05_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_恵比寿駅西口エリアの隠れ家風の店で本格焼鳥を【恵比寿】喜鈴_01 By Taka Logbook
竹炭練り込みの黒い麺に、
鳥の旨みたっぷりの白湯ラーメン。
いや、これ美味しいですねー。
TKGや親子丼もありますので
お好みでチョイスで良いかと思います。