ブロぐるめさんにご招待頂き、イベントに参加して参りました。

全国の名物地ビールde忘年会!
http://blog-gourmet.com/collabo/378

ガラスびんイベントの第二弾として開催された今回のイベント。
前回はちょっとスケジュールがあわなくて参加出来なかったので、
今回は楽しみにして伺いました。

まずはお勉強タイム。

JBA(全国地ビール醸造者協議会)の石川さんより、
「今、あらためて地ビールの魅力を語る」

というお題でお話を頂きました。

上面、下面、自然発酵と発行方法による分類、
淡色、中濃色、濃色と色による分類。

今回は地ビールにフォーカスをあてた内容でしたが、
大手ビールメーカーさんがダメという訳ではない事は強調されていました。

お話の中でワールドワイドでも様々なビールが有ることには
触れられていましたが、私は瓶内発酵で仕上げるベルギーの
ビールはやっぱり気になりますね。

全国地ビール醸造者協議会(JBA)
http://www.beer.gr.jp/


続いて、
日本ガラスびん協会。略して瓶協の八百幸さんより、
「ガラス瓶のイイところ」というお題でお話を頂きました。

ガラス瓶にもUD(ユニバーサルデザイン)の方向性が
実現されているのは恥ずかしながら初めて知りました。

ただ逆に危ないのは、点字の記載は瓶に刻印した場合、
内容物が別のモノになる可能性もあるので、あまり良くないかなーと。
むしろ付け外しが自由なラベルの方が効果があるかなーと。

すいません。余談でした。

最終的な、まとめでは、
「地ビールとガラスびんは美味しい関係!」

と、まとめて頂きまして、こちらのプレゼンは終わりました。

日本ガラスびん協会(瓶協)
http://www.glassbottle.org/

私の瓶に対するイメージですが、
缶は飲み物に缶の匂いがつくんですよね。
瓶の方が匂いがつかない感じがして。
最近はあまり見かけませんが、コカコーラのレギュラー瓶と
缶コーラを比べるとよくわかると思います。

そういう意味でも地ビールには瓶がいいんだと思います。


あ、もちろん流通的な問題もあって缶も良いとは思いますけどね。

というわけで、イベントは忘年会へ続きます。


ブロぐるめ!編集部日記
ガラスびんイベント第二弾「全国の名物地ビールde忘年会」を実施しました!
http://blog.shokureco.co.jp/article/241415189.html


続きはこちら