島の南東の端の方、百合ヶ浜の南側のエリア、赤崎海岸を目指すと
そこには、海の家風の味先さんが佇みます。
そば、ラーメンの軽食とかき氷が楽しめます。この名物氷を。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_05 By Taka Logbook
店内入りますとずらりと並んだかき氷メニュー。
ちょっとしたお土産物などが並びます。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_04 By Taka Logbook
メニューはネーミングが特徴的で多彩なので
選ぶのが難儀な感じですが、
やはりココはめがねをお願いしようかと。
めがねのネーミングが与論島を部隊にした映画めがねから
取っているにちがいありません。
めがね
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01HCOA6AA/
アマゾンプライム対象です。
お暇な方は見てみてください。
めがねは
と、書いてあります。
なるほど。
こんな感じで。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_03 By Taka Logbook
って、真っ白でわからんて(笑
器の下の部分に金時豆と白玉が沈んでいて
そこと合わせながら頂きます。
ちょっと食べかけ風になるんので写真は撮りませんでしたが
那覇で頂いた沖縄ぜんざいとはまた違った仕上がりで
面白いですしとっても美味しいですね。
ちょっとお店で楽しんで頂きたいので、
細かいことは全部はお伝えしませんが、
ネーミングセンスがおもしろーいので、
全部チェックしてくださいねw
仲間の頂いていたのがこちら。
ひみつのアッコちゃん

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_02 By Taka Logbook
ミルク、しょうが、金時のコラボレーションって
メニューには書いてありました!
頂きませんでしたが、こゆーのも気になりますし、
期間限定で与論産のドラゴンフルーツを使った
かき氷があったり。
いろいろ楽しめそうです。
めっちゃにんにくの香りが。。。。(笑
奥の厨房で仕込み調理中だったんだと思うのですが、
かき氷を頂いた後に、少しのんびりしていたら
めちゃめちゃ美味しそうなにんにくの香りがー
こちらのお店、そばやラーメン、もずく茶漬けなんかの
食事メニューもあって、
人気メニューらしいですが、
スタミナにんにくラーメンならメニューが!
いつかご飯も頂きに寄ります。
島の南東の端の方、百合ヶ浜の南側のエリア。
赤崎海岸に降りていく駐車場のエリアにあります。
トイレ、駐車場とも完備で、海の家っぽい雰囲気ですが、
かき氷とそばラーメンなどの食事も楽しめます。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_01 By Taka Logbook
味咲(みさき)
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/s5zkrpaj0000/
そこには、海の家風の味先さんが佇みます。
そば、ラーメンの軽食とかき氷が楽しめます。この名物氷を。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_05 By Taka Logbook
1,海の家風のオープンエア風な小屋にて
店内入りますとずらりと並んだかき氷メニュー。
ちょっとしたお土産物などが並びます。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_04 By Taka Logbook
メニューはネーミングが特徴的で多彩なので
選ぶのが難儀な感じですが、
やはりココはめがねをお願いしようかと。
めがねのネーミングが与論島を部隊にした映画めがねから
取っているにちがいありません。
めがね
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01HCOA6AA/
2,かき氷メニューからめがねを頂きます
めがねは
味咲流「沖縄風ぜんざい」ミルク追加もおすすめ
沖縄風ぜんざい・・・金時豆と押麦を甘く煮たもの
と、書いてあります。
なるほど。
こんな感じで。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_03 By Taka Logbook
って、真っ白でわからんて(笑
器の下の部分に金時豆と白玉が沈んでいて
そこと合わせながら頂きます。
ちょっと食べかけ風になるんので写真は撮りませんでしたが
那覇で頂いた沖縄ぜんざいとはまた違った仕上がりで
面白いですしとっても美味しいですね。
3,ひみつのアッコちゃん は生姜がポイント!
ちょっとお店で楽しんで頂きたいので、
細かいことは全部はお伝えしませんが、
ネーミングセンスがおもしろーいので、
全部チェックしてくださいねw
仲間の頂いていたのがこちら。
ひみつのアッコちゃん

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_02 By Taka Logbook
ミルク、しょうが、金時のコラボレーションって
メニューには書いてありました!
頂きませんでしたが、こゆーのも気になりますし、
期間限定で与論産のドラゴンフルーツを使った
かき氷があったり。
いろいろ楽しめそうです。
4,しかし、心を惹かれたのは、、、、
めっちゃにんにくの香りが。。。。(笑
奥の厨房で仕込み調理中だったんだと思うのですが、
かき氷を頂いた後に、少しのんびりしていたら
めちゃめちゃ美味しそうなにんにくの香りがー
こちらのお店、そばやラーメン、もずく茶漬けなんかの
食事メニューもあって、
人気メニューらしいですが、
スタミナにんにくラーメンならメニューが!
いつかご飯も頂きに寄ります。
5,店舗情報
島の南東の端の方、百合ヶ浜の南側のエリア。
赤崎海岸に降りていく駐車場のエリアにあります。
トイレ、駐車場とも完備で、海の家っぽい雰囲気ですが、
かき氷とそばラーメンなどの食事も楽しめます。

Photo:2020-10-11_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_赤崎海岸そばの海の家風のお店でかき氷を楽しむ【与論】味咲_01 By Taka Logbook
味咲(みさき)
ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/s5zkrpaj0000/
Google Map
https://goo.gl/maps/Bqhsn79nz8V8J4mB6味咲 (そば・うどん・麺類(その他) / 与論町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5