私のところに人づてに知らせが入ったのは2021年10月頃
野毛玉ちゃん亭 店主 玉城三智雄 さんはお病気で亡くなられたそうです。
本当に残念ですが、2021年01月に訪問した時の記録と追悼です。

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_06 By Taka Logbook
1,玉ちゃんという人
こちらは2017年03月撮影の玉ちゃんのお写真です。

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_05 By Taka Logbook
いつくらいからだっけかなー?
って調べてみたら、
2016年03月がお初の訪問でした。
玉ちゃんと旧知の仲の方に連れて行って頂きました。
それから、つかず離れず(笑
野毛で呑むタイミングがあると、前後に寄り道したり。
横浜エリアで呑みたい希望にちょっと変わった店があるんよ。
って、誰かをお連れしたり。
電話で予約したことは無いので、私の名前は覚えてないかもしれませんが、
ふらっと立ち寄ってもおぉー久しぶり!っていつも迎え入れてくれました。
前の時の話がたまに出てくるので覚えていてくれてるんですよねー。
そんな居心地の良さ。
玉ちゃんは、沖縄産まれで親戚もまだ向こうに居たような?
でも、大阪暮らしをしていたこともあって熱烈な阪神ファン!
沖縄料理や泡盛が中心の店なんだけど、
阪神ファンの集う店みたいな内装で(笑
2,もちろん泡盛もいろいろ揃ってます。
まさひろ酒造の花島唄

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_04 By Taka Logbook
何が揃ってるのか知らないんですけどね(笑
いつもてきとーにいれてくれるのを
楽しく呑んでいただけなので。
オリオンもありますし、
沖縄らしさが楽しめます。
3,メニューは無いんです
お腹すいたーとか。
ちょっとつまむくらいでー(3軒目に来たりもしてたので)
などで会話しつつてきとーにお願いして出てきます。
ゆるっとした感じが最高なんですよね。
ある日にご用意頂いたのはこちら。

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_03 By Taka Logbook
このホットサンドが美味いんですよねー。
この写真はポーたまですね。
昔の写真とか皆さんの写真を見ると
いろんなものがサンドされているので
こちらもオリジナルで気分で用意されてるのかも
しれませんね。
そばっぽいのもー。かるくー
と言ったらこんなの出てきます。

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_02 By Taka Logbook
小さいお椀にいっぱいいっぱいだけど
スープが美味い。麺うまい。具材美味いで
いつの間にか無くなる感じです。
4,今はどうなってるか?
こちらは、2021年01月頃のお店の外観です。

Photo:2021-01-13_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_美味しかった記憶楽しかった記憶【追悼】【野毛】琉球玉ちゃん亭_01 By Taka Logbook
2011年11月頃に様子を見に行ってみたのですが、
コロナ禍一段落くらいの時期でしたが、
お店は静まり返っていました。
まぁ誰かが引き継いだとしても、
そこは既に玉ちゃん亭では無いんですけどね。
葬儀はご家族でされたと伺いましたので、
墓参りも出来ませんが残念でした。
安らかにお眠りください。
琉酒 玉ちゃん亭
Google Maphttps://goo.gl/maps/odv8XSC3QDNvybR29