中目黒駅に近い目黒川を越えたあたりにあるカオマンガイスタンド
カウンター席のみのこじんまりとしたお店ですが、
清潔感のある雰囲気で女性のお一人様も楽しんでらっしゃいました

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_07 By Taka Logbook
こちらのお店。
基本的にはカオマンガイ専門のお店です。
愛称を「中目黒チキンライス」として広めたい意向もあるそうです。
チキンのサイズによって価格が異なり、分量が多いほど、
リーズナブルに楽しむことが出来ます。
香り高いジャスミンライスも小中大でチョイスしてお願いできます。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_06 By Taka Logbook
様々な味わいを楽しむことが出来ます。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_05 By Taka Logbook
チキンのみの皿も用意されております。
胸肉のあっさりとした仕上がりのカオマンガイを味わうことが出来ました。
アルコールとともに楽しむ、ちょっとしたおつまみメニューも
用意されています。
タイ風えびせんや鶏皮ポン酢和えなどがありますが、
こちらは水ぎょうざトムヤム風

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_04 By Taka Logbook
メインのカオマンガイでもトムヤムスープに変更(有料)するオプションもあり
既存食材を化調したバラエティ豊かな提供も魅力の一つです。
トムヤムスープも美味しいのでぜひ。
お店のマスターによれば、オープン当初はドリンクメニューが
少なかったそうですが、お客様の要望に応えて段々と拡充されてきたとのこと。
中目の駅のすぐ側のカウンターの店だったらちょっとは呑みたいですよね(笑
ボトルビールはシンハー、チャーン、レオ、プーケットとらしいラインナップ。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_03 By Taka Logbook
焼酎メニューもジャスミンハイやパクチー生レモンサワーなどなど。
パクチー角ハイボールもいい感じでした。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_02 By Taka Logbook
中目黒駅から至近で、目黒川を越えたところに位置しています。
外観は、白亜のウッディで爽やかな雰囲気を持ち、
店内はカウンターのみのコンパクトな空間です。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_01 By Taka Logbook
マスターは基本的には寡黙な印象ですが、話しかけると親しみやすく、
質問にも丁寧に答えて頂ける雰囲気が感じられました。
また、この日は、女性のアルバイトスタッフさんが居たのですが、
学生バイトながら、カオマンガイ愛に溢れたスタッフで
対応にも愛が溢れててとってもいい感じでしたね。
タイランドキッチン たびする子ぞう
カウンター席のみのこじんまりとしたお店ですが、
清潔感のある雰囲気で女性のお一人様も楽しんでらっしゃいました

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_07 By Taka Logbook
1,メインはカオマンガイ一択
こちらのお店。
基本的にはカオマンガイ専門のお店です。
愛称を「中目黒チキンライス」として広めたい意向もあるそうです。
チキンのサイズによって価格が異なり、分量が多いほど、
リーズナブルに楽しむことが出来ます。
香り高いジャスミンライスも小中大でチョイスしてお願いできます。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_06 By Taka Logbook
カオマンガイにはジンジャーソースとソイソースがついてきますが、
テーブルには、おなじみの4数類のソースが用意されており様々な味わいを楽しむことが出来ます。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_05 By Taka Logbook
チキンのみの皿も用意されております。
胸肉のあっさりとした仕上がりのカオマンガイを味わうことが出来ました。
2,finger foodメニューも楽しめます
アルコールとともに楽しむ、ちょっとしたおつまみメニューも
用意されています。
タイ風えびせんや鶏皮ポン酢和えなどがありますが、
こちらは水ぎょうざトムヤム風

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_04 By Taka Logbook
メインのカオマンガイでもトムヤムスープに変更(有料)するオプションもあり
既存食材を化調したバラエティ豊かな提供も魅力の一つです。
トムヤムスープも美味しいのでぜひ。
3,ドリンクメニューも揃っています
お店のマスターによれば、オープン当初はドリンクメニューが
少なかったそうですが、お客様の要望に応えて段々と拡充されてきたとのこと。
中目の駅のすぐ側のカウンターの店だったらちょっとは呑みたいですよね(笑
ボトルビールはシンハー、チャーン、レオ、プーケットとらしいラインナップ。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_03 By Taka Logbook
焼酎メニューもジャスミンハイやパクチー生レモンサワーなどなど。
パクチー角ハイボールもいい感じでした。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_02 By Taka Logbook
4,ここはガード下のようでガード下ではない
中目黒駅から至近で、目黒川を越えたところに位置しています。
外観は、白亜のウッディで爽やかな雰囲気を持ち、
店内はカウンターのみのコンパクトな空間です。

Photo:2023-08-03_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_駅チカエリアのカオマンガイカウンター【中目黒】たびする子ぞう_01 By Taka Logbook
マスターは基本的には寡黙な印象ですが、話しかけると親しみやすく、
質問にも丁寧に答えて頂ける雰囲気が感じられました。
また、この日は、女性のアルバイトスタッフさんが居たのですが、
学生バイトながら、カオマンガイ愛に溢れたスタッフで
対応にも愛が溢れててとってもいい感じでしたね。
タイランドキッチン たびする子ぞう
オヒシャル
https://www.thailandkitchentokyo.com/
オヒシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100085446122594
https://goo.gl/maps/MsDyoxSnXTH75Hzv5タイランドキッチン たびする子ぞう (タイ料理 / 中目黒駅、代官山駅、恵比寿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5