新宿中央公園、十二社熊野神社のほど近く。
黄金に輝く牛が目印のお店で美味しいものを少しずつ。
そんな大人な雰囲気で楽しんできました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_09 By Taka Logbook
スタートは
厚切り牛タンのマンゴーカットと
極薄切り牛タンを食べ比べて見ました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_08 By Taka Logbook
厚切りでもジューシーで柔らかさを感じる牛タンは
焼肉のスタートに相応しいですね。
極薄切りでご用意された方もサラッと
火を通して頂きます。
ハラミも2種類の仕上げで。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_07 By Taka Logbook
タレと塩でお上品に用意頂きました。
濃いめのタレがよく合いますが、
年齢的にも塩わさびが良いかしら(笑
メインと言って良いですかね。
赤身です。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_06 By Taka Logbook
部位は、
カタサンカク、シンシン、トウガラシ
と説明いただきました。
いずれも、カタ、モモ、などの赤身部位。
見ての通り脂分はありはしますが、
肉自体の旨味が特徴的な部位です。
最後のお肉は上ミノを頂きました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_05 By Taka Logbook
しっかりとカットを入れて頂いているので
食べやすくはなってますが、
いつも焼き加減を悩むんですよね。
ホルモン系はしっかり焼くのが好みです。
お味は美味しかったので問題ないのですが
ゆっけに店名の文字が書いてあって驚きました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_04 By Taka Logbook
なんか海苔に文字が書いてあるお店がありましたが、
別に食べ物に人工的な文字は必要ないかな?
って、個人的には思います。
最近の焼肉店では、締めにカレーを出すところが多いような
気がします。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_03 By Taka Logbook
こちらもそうで、欧風のこっくりしたタイプで、
人気が出るのもよくわかります。
そして焼肉屋さんの定番締めモノと言ったら
何と言っても冷麺ですね。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_02 By Taka Logbook
爽やかな酸味が食事の締めにぴったりです。
コース内容に締め物が両方入っているのは
珍しいとは思いますが、
いずれも一口サイズなので、
欲張りな私にはピッタリの提案でした。
場所は新宿中央公園のそばの、
熊野神社前交差点のところにあります。
私は慣れたエリアなので、どこからでも行けますが、
至近は大江戸線の西新宿5丁目だと思いますが、
都庁前駅との間のあたりでもありますし、
丸ノ内線の西新宿駅も使えると思いますし、
新宿駅西口からバスも近くを通っていたように見えました。
新宿中央公園も最近は整備がゆきとどいるので
前後に散歩してみることもおすすめです。
西新宿焼肉うしやま
オヒシャル
https://yakiniku-ushiyama.com/
オヒシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077079203201
オヒシャルInstagram
https://www.instagram.com/yakiniku_ushiyama/
Google Map
https://maps.app.goo.gl/kcGEM9ZdpijiqGyM9
黄金に輝く牛が目印のお店で美味しいものを少しずつ。
そんな大人な雰囲気で楽しんできました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_09 By Taka Logbook
1,頂いたお肉のご紹介
スタートは
厚切り牛タンのマンゴーカットと
極薄切り牛タンを食べ比べて見ました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_08 By Taka Logbook
厚切りでもジューシーで柔らかさを感じる牛タンは
焼肉のスタートに相応しいですね。
極薄切りでご用意された方もサラッと
火を通して頂きます。
ハラミも2種類の仕上げで。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_07 By Taka Logbook
タレと塩でお上品に用意頂きました。
濃いめのタレがよく合いますが、
年齢的にも塩わさびが良いかしら(笑
メインと言って良いですかね。
赤身です。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_06 By Taka Logbook
部位は、
カタサンカク、シンシン、トウガラシ
と説明いただきました。
いずれも、カタ、モモ、などの赤身部位。
見ての通り脂分はありはしますが、
肉自体の旨味が特徴的な部位です。
最後のお肉は上ミノを頂きました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_05 By Taka Logbook
しっかりとカットを入れて頂いているので
食べやすくはなってますが、
いつも焼き加減を悩むんですよね。
ホルモン系はしっかり焼くのが好みです。
2,ユッケに文字が
お味は美味しかったので問題ないのですが
ゆっけに店名の文字が書いてあって驚きました。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_04 By Taka Logbook
なんか海苔に文字が書いてあるお店がありましたが、
別に食べ物に人工的な文字は必要ないかな?
って、個人的には思います。
3,締めは両方
最近の焼肉店では、締めにカレーを出すところが多いような
気がします。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_03 By Taka Logbook
こちらもそうで、欧風のこっくりしたタイプで、
人気が出るのもよくわかります。
そして焼肉屋さんの定番締めモノと言ったら
何と言っても冷麺ですね。

Photo:2023-09-16_T@ka.の食べ飲み歩きメモ(ブログ版)_新宿中央公園そば大人向けの落ち着いた店【西新宿】焼肉うしやま_02 By Taka Logbook
爽やかな酸味が食事の締めにぴったりです。
コース内容に締め物が両方入っているのは
珍しいとは思いますが、
いずれも一口サイズなので、
欲張りな私にはピッタリの提案でした。
4,お店の情報
場所は新宿中央公園のそばの、
熊野神社前交差点のところにあります。
私は慣れたエリアなので、どこからでも行けますが、
至近は大江戸線の西新宿5丁目だと思いますが、
都庁前駅との間のあたりでもありますし、
丸ノ内線の西新宿駅も使えると思いますし、
新宿駅西口からバスも近くを通っていたように見えました。
新宿中央公園も最近は整備がゆきとどいるので
前後に散歩してみることもおすすめです。
西新宿焼肉うしやま
オヒシャル
https://yakiniku-ushiyama.com/
オヒシャルFacebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100077079203201
オヒシャルInstagram
https://www.instagram.com/yakiniku_ushiyama/
Google Map
https://maps.app.goo.gl/kcGEM9ZdpijiqGyM9
焼肉うしやま 西新宿本店 (焼肉 / 西新宿五丁目駅、都庁前駅、西新宿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5